top of page

よっちゃんのクレヨン

〜16歳の少女が遺したもの〜

『よっちゃんのクレヨン』は、従兄弟の娘千恵ちゃんが、膠原病という難病と闘いながら病床で書き上げた作品です。そして彼女の死後、貴重な作品は鮮やかな一冊の絵本となって出版されました。 私は『生と死』について、幼児期から子供達に話すことにしています。教室で私は子供達に、何度も何度も繰り返し『よっちゃんのクレヨン』を読みきかせてきました。目をキラキラさせながらお話を聞いている子供たち。子供たちの心の中に、この作品は今も力強く生き続けています。

よっちゃんは、不思議なクレヨンを持っています。イチゴ、ブドウ、みかん、・・・よっちゃんのクレヨンは、描いたものが絵の中から飛び出してきます。よっちゃんは、次々と飛び出してきた果物を、遊びにきた動物たちにわけてあげます。そして、ミドリのクレヨンでおいしそうなメロンを描いたとき、くまさんがやってきます。よっちゃんは、くまさんにメロンをあげるのを迷います。でもくまさんがメロンが欲しくて泣くので、可哀想になってあげてしまいます。最後に残ったクレヨンは黒。死と向かい合っていた16歳の千恵ちゃんにとって、黒いクレヨンは死を意味しているようにも思えます。よっちゃんの目から涙がこぼれます。しかし驚いたことに、物語はこの黒いクレヨンから素晴らしい展開をみせます。よっちゃんは最後に残った黒いクレヨンで、大きなお花の種を描きます。よっちゃんが種に水をかけると、黒い種はひまわりの大輪となって花開きます。太陽の花ひまわり! それは、残された時間を力強く生きた千恵ちゃん自身ではないでしょうか。


『いろんなことに

つまずいてばかりの私

人間は いつだって

イヤなことから逃げられないの

でも、そのイヤなことに負けたら

そこで そのひとの人生はおしまい

つまずいても ころんでも

たちあがって

一緒に 歩いていこうよ

今しか できないことって

いっぱい あるよ

その輝きを 失わないように……』 (小林千恵)






最新記事

すべて表示

親しかできないこと。親だからできること。

私がまだ、大学に通っていた頃のことです。当時私は父が運営する相模原のBEP研究所で、発達障害のある子供たちのサポートをしていました。毎 週日曜日、父は子供たちのパパに呼びかけ、手作りビデオの作成をしていました。日本のお父さんはとても忙しく、当時ほとんどのパパが、子供が起きる...

どんな経験もプラスに

春に大阪から転勤してきたヒナちゃんが、秋に広島へ越して行きました。最後のプレールーム、ミッチャンのパパとママからお別れにパーシーのポシェットを首にかけてもらいました。ヒナちゃんは、しばらくそれを見つめていましたが、涙がポロリ。その後元気にみんなと遊び、コウちゃんのママにもら...

泥の斜面

タッ君は手にあまる二歳。ママの言う事なんか聞きません。このLittle Gangに、ママは一日中振り回されていました。ある日タッ君は散歩に出かけると、遠くに見える階段に向かって元気よく走っていきました。階段を上るのかと思ったら、タッ君はその横の泥の斜面を四つん這いになって這...

Comments


bottom of page